2013年10月22日火曜日

子どもの自発性を促すために。わたし待つわと問いかけを使おう。

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

今回は実践編

 

先日、『子どもの自発性を促す合言葉はわたし待つわ』という記事を書きました。

この記事の中で『わたし待つわを頭の中で歌いながら、子どもが自分から意思表示するのを待つように心がけています』とお話ししました。

今回は、わたしが具体的にどのように待っているのか、実践編をお届けします。

 

それどうするの?

 

うちの三歳児は、わたしに似てお米大好きです。

最近は自分でスプーンを上手に使ってお米を食べられるようになってきました。でも、大好きすぎて気持ちがはやってしまうことがあります。そうなると、自分ですくうのがもどかしくなり、スプーンをわたしに差し出します。

以前のわたしなら、そこで無言でスプーンを受け取り、お米をすくって三歳児に差し出していました。しかし、今は違います。必ず、「ごはんをどうするの?」や「何て言うの?」と問いかけるようにしています。

すると、三歳児が「ごはん、ちょーだい」や「ごはん、のせて」というように答えます。

 

ただ待つのではなく

 

このように、ただ待つのではなくほんの少し問いかけを行います。

そうすることで、子どもは何かをしなければいけないんだな、と考えるようです。

先回りしすぎず子どもの自発性を促すような良い問いかけができればいいな。そんな風に考えながら今日も問いかけています。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『ごはんをね おかずにごはん 食べますよ』

うちの三歳児はほんとうにお米が好きです。今日も子ども用茶碗に二杯のごはんをペロリと食べました。しかも、おかずを食べずにです。まさにごはんをおかずにごはんを食べてる感じです。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓子どもの成長については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 子どもの自発性を促す合言葉はわたし待つわ

  育児メン74: 集団生活に慣れるために。幼稚園入園前に準備しておきたいこと。

  育児メン74: トイレトレーニングはじめました

 

0 件のコメント:

コメントを投稿