2013年10月31日木曜日

写真をバックアップするなら印刷だ!TOLOTでお手軽にフォトブックを作ろう。

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

写真のバックアップには……

 

以前、大切な写真や動画のバックアップは忘れずにという記事を書きました。

すると、ぽんさん(@pon_dad)から次のようなコメントをいただきました。

 

大事なものは印刷しておいた方が良いのかもしれないですね〜。

 

その手があったか!

 

ぽんさんのコメントを聞いたときに目から鱗が落ちました。

写真を印刷するということが、すっかり頭から抜け落ちていたのです。

子どもの写真をこんな風に活用したりしていたというのに。うっかりさん、てへ。

 

写真印刷するならこのサービス

 

というわけで、写真印刷にオススメのサービスを紹介します。

それは、TOLOTというフォトブック作成サービスです。

  フォトブック・フォトアルバム 500円 TOLOT

 

以前、母に子どもの写真をプレゼントするために使いました(が、それから使っていなかったので、すっかり忘れていました)。

A6サイズのフォトブックに最大64枚の写真を印刷できます。しかも、お値段たったの500円というお手軽さ。わたしは実物を見ていませんが、母によるとなかなかの出来上がりだそうです。

パソコン、iPhoneやiPad、Androidの専用アプリを使って、写真を簡単に選ぶことができ、注文や配送状況の確認もアプリからできます。とっても簡単にできるので、家族の記念に、プレゼントにぴったりです。

   

年末に家族でワイワイと写真を見て、一年を振り返りながら印刷する写真を選ぶのも楽しそうですね。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『寝返りを したけどあたち どうちよう?』

うちのゼロ歳児がついに寝返りをしました!でも、のんびりした子だからか、寝返りをしたあとで、えーとここからどうしたらいいのかな?みたいな感じで戸惑っていてかわいいです。そして、しばらくすると泣いて助けを求めるので、今日もゼロ歳児を抱っこしにいく父なのです。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓写真については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 子どものビデオ撮るならiPhone?それともビデオカメラ?

  育児メン74: 子どもの写真を撮るならOneCamで決まり!

  育児メン74: フォト一句でひとこと添えると思い出の連鎖が広まる

 

2013年10月30日水曜日

子どもの鼻風邪には電動鼻吸いを。簡単に鼻水を吸い取ってお鼻スッキリ。

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

風邪を引きやすい季節になりました

 

一段と肌寒くなり風邪を引きやすい季節になりましたが、あなたはいかがお過ごしでしょうか?

うちの家ではこちらの記事でお話ししたように、三歳児が風邪を引いてしまいました。

 

お前の風邪は俺の風邪?

 

家族の一人が風邪を引くと、次々に家族の中へと風邪がはびこっていきます。

その様子は、ジャイアンが「お前の風邪は俺の風邪」と言っているようです。もしくは、推理小説で雪山の山荘に閉じ込められた人たちが一人ずつ狙われていくようです。

わが家も例外ではなく、うちの三歳児に続きゼロ歳児も鼻水が出るようになってしまいました。

 

子どもの鼻水には電動鼻吸い

 

赤ちゃんは鼻をかむことができないので、鼻水が耳に入って中耳炎になることがあります。

そこで鼻水を吸うのですが、口で吸うタイプは吸引が大変です。というわけで、わが家ではこちらの記事で紹介した電動鼻吸いを使っています。

   

Amazonのレビューはイマイチですが、うちの子の鼻水をぐんぐん吸い取って大活躍です。残念なことに今は取り扱いがないようですが、代わりに↓こういう電動鼻吸いが出ているようです。

   

早めの鼻水対策で、赤ちゃんの健康を守ってあげてくださいね。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『鼻水が たれてもにっこり かわいいね』

風邪気味のゼロ歳児がくしゃみをすると、鼻水がたりっとたれてしまいます。でも、ゼロ歳児はそんなこと気にせずにっこり笑ってとてもかわいいです。早く治そうね。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓子どもの健康については、こんな記事もあります。

  育児メン74: 子どもが発熱したときの対処方法

  育児メン74: はじめての予防接種を早めに受けた方がいい理由

  育児メン74: 予防接種の管理はパパの腕の見せ所

 

2013年10月29日火曜日

お箸の使い方を練習するならエジソンのお箸

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

お箸を使いはじめました

 

うちの三歳児がついにお箸を使いはじめました。

今までも食卓に並べていたので、たまに興味を持って使おうとしていました。しかし、難しかったのか、すぐに置いてしまっていました。

そんな三歳児が、突然お箸を使いはじめたのです。しかも、両手で持って食べ物を挟んで食べようとしているではありませんか!

 

エジソンのお箸

 

ところで、エジソンのお箸をご存知ですか?

   

このお箸は持つところに輪っかが付いています。その輪っかに指を通せば、自然に正しい持ち方が身につくという素晴らしいお箸です。わたしが子どものときに使いたかった。

 

エジソンのお箸の思わぬ効用

 

うちの三歳児はエジソンのお箸を使っています。

正しい持ち方を身につけられたらいいな、と思っていましたが、それ以外に思わぬ効用がありました。

その効用とは、お箸が繋がっているので使いやすいことです。

うちの三歳児はお箸を両手で持ったり片手で持ったりしながら、なんとか食べ物を挟もうとしています。そのときに普通のお箸だと、それぞれが好き勝手な方向に行ってしまいやりにくいようです。

しかし、エジソンのお箸は繋がっているので、好き勝手な方向に行くこともなく上手に食べ物を挟んで食べています。

お箸の扱いが難しそうにしていたら、ぜひぜひエジソンのお箸をお試しください。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『お箸でね つかめましたよ すごいでしょ』

ある日突然お箸を上手に使って食べはじめたうちの三歳児です。まだ片手持ちは難しいようですが、両手で持って上手に食べています。うまくつかめたあとに、ふふんすごいでしょ、みたいな顔をするところが、またかわいいのです。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓ごはんについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 子どもがごはんを食べない時は必殺おにぎり口撃だ!

  育児メン74: 参加型ごはんで子どもの食欲が加速する

  育児メン74: ごはんが進まない時はおしゃれ食べで気分転換

 

2013年10月28日月曜日

子どもが発熱したときの対処方法

こんにちは、小説家志望のとしです!





TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。





今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。



 



三歳児が発熱しました



 



うちの三歳児が発熱しました。





朝起きたら、鼻水で顔がカピカピになっています。どうやら、眠っている間に鼻水が出たようです。





今回は、三歳児が風邪を引いたときのわが家の対応を紹介します。あなたのお子さんが風邪をひいてしまったときの参考になれば幸いです。



 



まずは確認を



 



すわ風邪か、ということですぐに以下のことを確認しました。



 



体温を測る(念のためゼロ歳児も)

おしっこが出ているか?

(うんちをしたら)下痢をしていないか?

食欲はあるか?

水分はとれるか?

ぐったりしていないか?



 



熱は37.8度でした。平熱が37度と少しなのであまり熱は高くありません。おしっこ、うんちともに問題なく、食欲もあります。飲み物も飲むし、元気に遊びまわっています。





ただ、いつもよりややごはんの量が少なく、遊ぶときにも座っていることが多いようです。ちょっとだるいのかもしれません。





念のため、こちらの記事で紹介した『こどもの救急-おかあさんのための救急&予防サイト(ONLINE-QQ)』でも確認しました。



 



経過観察を忘れずに



 



しばらくして鼻水は止まってきましたが、少し熱が上がりました。





とはいえ本人は至ってごきげんで遊んで、いつものようにお昼寝をしています。





しかし、もしかしたらこれからもっと熱が上がるかもしれないので、目は離せません。熱をこまめに測って、水分補給を忘れないようにします。





それと、病院でお医者さんに経過を説明できるように、いくメモにいつもより細かく三歳児の様子をメモしています。特に、体温の変化、症状の変化(鼻水、咳、食欲など)ですね。



 


ミーテ いくメモ ミーテ いくメモ
価格(記事掲載時): 無料
カテゴリ: ライフスタイル
App Storeで詳細を見る


  


お昼寝から起きる時間になると病院があくので、そのときの様子を見て病院に行くか決めるつもりです。早く治りますように。



 



育児メン819(俳句)



 



このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。





『体がね なんだか少し 重いのね』





熱が出ても元気な三歳児ですが、少しだるそうです。いつもなら家の中で歩くときにも無駄なくらい手足をバタバタさせるのですが、おとなしく歩いています。ゆっくり休んで早く元気になろうね。



 



この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。



 



↓子どもの健康については、こんな記事もあります。



 

育児メン74: 子どもが病気かも!?そんな時はこのサイトをチェック!



 

育児メン74: はじめての予防接種を早めに受けた方がいい理由



 

育児メン74: 離乳食をはじめたらEvernote Foodで食事記録をつけよう



 









2013年10月27日日曜日

大切な写真や動画のバックアップは忘れずに

こんにちは、小説家志望のとしです!

TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。

今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。

 

故障はいつも突然に

 

先日、わが家のビデオが突然故障してしまいました。

電源を入れるとブルースクリーンになって、サポートセンターに連絡してくださいと表示されたのです。(最近はビデオでもブルースクリーンになるんですね。パソコンみたい)

その瞬間、わたしの背中を冷や汗が流れ落ちました。

 

バックアップとってたかな?

 

というのも、ビデオカメラで撮りためた子どもの写真や動画のバックアップをとっていなかったからです。

修理に出せばビデオのハードディスクの中身が消えてしまう可能性もあります。

子どもとのあんなことやこんなことの思い出がいっせいに脳裏をよぎりました。

 

バックアップを忘れずに

 

故障はいつも突然に訪れます。

今さらですが、バックアップをきちんととらなければいけないなとあらためて感じました。

動画はYouTube、写真はEvernoteにバックアップすることにしました。使用するアプリはいつも愛用しているPictShareです。

 
PictShare - multiple photos/movies uploader PictShare - multiple photos/movies uploader
価格(記事掲載時): ¥300
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
App Storeで詳細を見る
 

このアプリはYouTubeやEvernoteだけでなく、Picasaやフォト蔵といったサービスに写真や動画を送ることができる優れものです。

バックアップをとっていないあなた!貴重な思い出が消える前にバックアップをとってくださいね。

 

育児メン819(俳句)

 

このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。

『あんぱんを 見たいけれども 見られない』

ビデオに撮りためていたアンパンマンを見られないので残念な三歳児です。あんぱん見るーと言うので、ビデオが壊れて見られないんよと答えるとさみしそうな顔をします。早く直らないかなあ。

 

この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。

 

↓写真やビデオについては、こんな記事もあります。

  育児メン74: 子どもの証明写真はOneCamとネットプリントでお手軽に

  育児メン74: 子どものビデオ撮るならiPhone?それともビデオカメラ?

  育児メン74: 録画したテレビ番組を探しやすくする方法。パート2

 

2013年10月26日土曜日

育児タスク管理。写真チェックリストをさらに使いやすくする工夫。

こんにちは、小説家志望のとしです!





TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。





今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。



 



写真チェックリスト



 



『育児タスク管理。習い事の準備で忘れ物をしない方法。』では、準備する持ち物を写真に撮ってチェックリストとして活用する方法を紹介しました。





今回は、写真チェックリストをさらにひと工夫して使いやすくする方法を紹介します。



 



ノートアプリを活用



 



それは、ノートアプリを活用することです。





ノートアプリに写真チェックリストを取り込んで、写真にチェックを入れていくのです。





そうすれば、さらに準備がはかどります。



 



Note Anytime



 



今回オススメするアプリはNote Anytimeです。



 


Note Anytime - 手書きによる自由自在な文書作成と強力なPDF書き込み Note Anytime - 手書きによる自由自在な文書作成と強力なPDF書き込み
価格(記事掲載時): 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
App Storeで詳細を見る


 



このアプリの特徴は、紙のノートのような使い心地にデジタルの良さを融合したところです。さらに、驚くほど優秀な手書き入力システムは文字を書くのが楽しくなるほどです(要アドオン)。


 


IMG_4677.png

それでは、実際の画面をご覧ください。まず、画面左のようにNote Anytimeに習い事の持ち物写真を取り込みます。そして、画面右のようにペンツールで用意したものをチェックしていきます





こうすれば、用意するものが多くなっても忘れる心配はありません





あ、そうそう。Note Anytimeでは保存したノートを複製することができるので、元のノートは保存して複製をチェックリストとして使ってくださいね。



 



育児メン819(俳句)



 



このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。





『習い事 楽しすぎて バタンキュー』





うちの三歳児は習い事が気に入ったようです。あまりにはしゃぎすぎて、習い事に行った日は崩れるようにお昼寝をしていました。ごはんの量も増えてきたし、習い事に行くようにして良かったなと感じる父なのです。



 



この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。



 



↓育児タスク管理については、こんな記事もあります。



 

育児メン74: 集団生活に慣れるために。幼稚園入園前に準備しておきたいこと。



 

育児メン74: 育児タスク管理。赤ちゃんがぐずっても余裕を持つために。記録をつければ未来が見える。



 

育児メン74: 育児タスク管理。セールを逃さず確実に安く買う方法(前編)



 

2013年10月25日金曜日

育児タスク管理。習い事の準備で忘れ物をしない方法。

こんにちは、小説家志望のとしです!





TwitterIDは『としごはんおいしー』(@toshi586014)の、ごはん大好きな二児のパパです。





今回も三十代パパの育児に役立つ、簡潔で具体的な情報をお届けします。



 



習い事はじめました



 



『集団生活に慣れるために。幼稚園入園前に準備しておきたいこと。』でお話ししたように、三歳児が習い事をはじめました。





体を動かすのが大好きなので、コナミスポーツクラブの幼児コースにしました。





集団に馴染めるのかとても心配しましたが、そんな心配はどこ吹く風で、本人はウキウキしながらトランポリンやフラフープで遊んでいます。



 



持ち物がたくさん



 



そんなわけで、習い事の日になると、こなみこなみと何度も言うくらい楽しみにしています。こなみと言いすぎて、コナミコマンドを発動してしまうんじゃないかと心配するほどです。





それはさておき、習い事って持ち物が多いですね。





着替えにタオルに飲み物におむつに上履きに出席カードにと、たくさんあるので忘れそうです。



 



忘れ物をしないための方法



 



『このままではきっと忘れ物をする』忘れ物検定二級のわたしの脳裏にそのような言葉が浮かんだ。





そこでわたしは考えた。忘れ物をしないためにはどうすればいいか。そうだ!わたしにはiPhoneがあるじゃないか!





というような脳内妄想の末に、iPhoneのOneCamを活用することにしました。



 
OneCam(マナー・連写) 〜フリックで簡単シェア〜 OneCam(マナー・連写) 〜フリックで簡単シェア〜
価格(記事掲載時): ¥100
カテゴリ: 写真/ビデオ
App Storeで詳細を見る

  


IMG_4625.png

用意する荷物を並べて、OneCamでパシャリと写真を撮ります。次回からはこの持ち物リスト写真を見ながら用意すれば忘れる心配はありません。





荷物が多くて忘れ物をしてしまう忘れ物検定二級のあなた。ぜひぜひOneCamでの持ち物リスト写真をお試しください。



 



育児メン819(俳句)



 



このコーナーは、育児メンのわたしが育児に関する出来事を俳句にします。お気軽にご覧ください。





『マットでね 靴脱げ足が 止まっとる』





三歳児はトランポリンをいたく気に入ったようです。フラフープをしている間もトランポリンで遊びたくてトランポリンに向かってしまいます。あまりにも勢いよく走ったので、マットでつまずいて靴が脱げていました。落ち着くのだ三歳児よ。



 



この記事が、あなたの楽育児(たのしくラクな育児)のきっかけとなりますように。



 



↓習い事と育児タスク管理については、こんな記事もあります。



 

育児メン74: 集団生活に慣れるために。幼稚園入園前に準備しておきたいこと。



 

育児メン74: 育児タスク管理。赤ちゃんがぐずっても余裕を持つために。記録をつければ未来が見える。



 

育児メン74: 育児タスク管理。セールを逃さず確実に安く買う方法(前編)